【JR袖ヶ浦駅のコインロッカー】17個を画像入りで解説します!!
©コインロッカーガイド
coinlocker.click
【JR袖ヶ浦駅】
改札内コインロッカー

JR袖ヶ浦駅の改札口を入ってすぐ右に設置されているコインロッカー。17個あり。
小サイズ: 400円×11個
中サイズ: 500円×6個
●交通系ICカード専用タイプ
JR袖ヶ浦駅改札を入って右の分かりやすい場所にあります。Suicaなどの交通系ICカードのみ預け入れができます。
この場所のコインロッカーは、2025年1月に調査しています。
↓使い方や周辺の目印などを次の項目で解説します。
■行き方

JR袖ヶ浦駅の改札口を入って正面。袖ヶ浦駅の改札口は、1ヶ所のみ。

改札口を入ってすぐ右にコインロッカーが設置されています。
改札内のコインロッカーに荷物を預けたり、荷物の取り出したりする際には、乗車券や入場券が必要になります。
JR袖ヶ浦駅の入場券の値段は、150円です。

小サイズ400円 10個、中サイズ500円 3個。17個あり。

SuicaやPASMOなどの交通系ICカードで支払いができます。現金での預け入れはできません。このタイプのコインロッカーの使い方は、交通系IC専用ロッカーのコインロッカーの預け方のページで解説しています。
■ロッカーサイズの目安
小サイズ
400円
横幅: 35cm 高さ: 32cm 奥行: 64cm
小さめのキャリーバッグが横向きに収まるサイズ。さらにビジネスカバンやお土産なども入ります。通常の機内持ち込みサイズのキャリーバッグのほとんどは、この小サイズロッカーに入ります。
中サイズ
500円
横幅: 35cm 高さ: 54cm 奥行: 64cm
キャリーバッグ+手提げかばんやパソコン用バッグなどが収まるサイズ。
■料金加算システム・利用期間
JR袖ヶ浦駅のコインロッカーは、始発から終電まで利用できます。袖ヶ浦駅は、通常5:10~24:10まで開いています。
料金の加算は午前2時。JR袖ヶ浦駅のコインロッカーに日をまたいで荷物を預けたときには、この時間を過ぎると料金が加算されてしまうので、夜間の短時間利用には十分ご注意ください。
夜12時に預けて、翌朝4時に取り出す際など夜間の短い時間のコインロッカー利用であっても、午前2時を超えると追加料金が発生します。小サイズロッカーでも2日分利用として+400円が加算されてしまいます。
利用は3日以内。それ以降は管理会社預かりとなります。
いろいろな事情でJR袖ヶ浦駅のコインロッカーに荷物を預けて取りに行くのが遅くなってしまった際には、基本的には3日までの利用ですが、管理会社の対応次第ですが、+2日程度は利用可能なことがほとんど。追加料金が発生しますので利用日数にはご注意を。
支払いは、現金のみ。
■預けた場所を忘れないために
預けたコインロッカーの場所を忘れないために、このページのブックマークをおすすめします。